お客様のお住まいの住宅の窓に、紫外線(UV)対策、防犯(セキュリティ)対策、プライバシーの保護、熱遮蔽(断熱IR)など、
お客様の様々なご要望にお応えする建築・住宅窓用フィルム「インフレット」シリーズ、ポリッシュワークス神奈川

トップページへ商品ラインナップへ施工例へ参考価格例へお問い合わせへ通販申し込みへ

安心・快適を窓からお届けします!

住宅窓用フィルム貼り方説明 高機能窓用フィルムインフレット
フィルムの貼り方教えて!





Q

 フィルムを貼る時どんな道具が必要なの?


A

 
フィルム貼りに必要な物
 
(1)メジャー
(2)カッター
(3)スプレーボトル
 
  
(4)キッチンペーパー
(5)定規
(6)セロテープ
 
(7)スポンジ
(8)スキージー
(9)タオル
上の写真の他に、中性洗剤(食器洗いで使う洗剤)が必要となります。 
 
 

スプレー液の作り方

  
 ・中性洗剤は水500CCに対して3滴を目安にしてスプレーボトルに入れて下さい。
    夏場などは、中性洗剤の量を増やすとフィルムを貼る際に貼りやすくなります。

   気温20℃以下・・・3滴
   気温25℃以下・・・4滴
   気温25度以上・・・5滴

 

スプレー液の作り方1
 
(1)中性洗剤を3滴スプレーボトルに入れます。
 
スプレー液の作り方2
 
(2)中性洗剤を入れたら、水を500cc入れます。
 

 

 



準備が出来ましたらフィルムを貼りましょう!


(1)フィルムを貼る前の前準備
フィルムの貼り方手順がわかり易いように、
今回はスリガラス調ブラインドフィルムを使用して
ご説明いたします。
大量のスプレー液を霧吹きするので、
室内で水がかかる場所を、あらかじめ(4)キッチンペーパー
と、(9)タオルなどで養生しておきます。
(2)フィルムの採寸・切断 (例は、5mロールタイプの物を使用して行っております。)
フィルムを貼るガラスの寸法を、(1)メジャーを
使い図ります。
寸法を測る際は、写真のようにビートゴム
(もしくは、シーリング)の内側の寸法を測ります。
フィルムを貼るガラスの縦と横の寸法を測ったら、
メモしておきましょう。
先ほど測ったガラスの寸法を元にフィルムをカット
していきます。
カットする一辺が、できるだけ直角になるように
カットします。
カットする際、先ほど採寸した寸法よりも、
縦・横ともに5cm程大きめにカッターで切断します。
フィルムを仮乗せする為に、
ガラス面全体にスプレー液を霧吹きします。
フィルムをカットする際に直角に切った辺を、
サッシ枠内側のビートゴム(もしくはシーリング)にあて、
写真内A・Bの部分の隙間が空かないように位置決め
します。

C・Dの部分は、実際のガラスの寸法よりも5cm程
大きく切っていますので、ここで切断していきます。
フィルムをサッシ枠内側のビートゴム(もしくはシーリング)
の内側でカットします。

※カットする際は、カッターの刃をまめに交換し、力の入れ
過ぎでガラスに傷をつけないようにしましょう。
C部分の切断

ガラス面にフィルムをよく密着させた状態で、
ガラス枠の縁に定規を縦に当てます。
そして定規に沿ってカッターでフィルムを上から下へと
切断して行きます。
20cmの長さを切り終えたら、
定規をビートゴム(もしくはシーリング)に沿って下げ、
先ほどカッターで切り終えた所からまた下方向に
フィルムを切断します。
この作業を何度か繰り返し、縦部分を下まで切り取ります。
D部分の切断

次にD部分のカットをします。
先ほどのC部分と同じように切断していきます。
CとDの切断の際、定規をうまくカッターより先行して、
滑らせるようにすると、切断面が綺麗な仕上がりとなります。
(3)フィルムの仮剥がし作業 
フィルムの型取りが終わりましたら、
フィルムの仮剥がしをします。

まずは写真のようにフィルムの一辺を浮かします。
フィルム面、透明シートの両方にセロテープを貼ります。
フィルムと透明シートのそれぞれに貼り付けたセロテープを
引き離すように外すと簡単に剥れます。
写真のように、透明シートの上半分を剥がします。
この時、フィルム側がガラス面から剥れ落ちないように、
片手で抑えながら透明シートを下方に向けて剥がします。
次に剥がした2辺を持ち、下半分も剥がしていきます。
この時フィルムの下10cmは剥がさない状態にして
おきます。
この状態で、透明シートを剥がしたフィルム面全体に
スプレー液をスプレーします。
透明シートをを剥がしたフィルム面全体ににスプレーを
したら、透明シートをずれないように戻します。
戻した透明シート全体に満遍なくスプレー液を
霧吹きします。
透明シート全体にスプレー液を霧吹きしたら、
下方向から上方向へとフィルムを巻いていきます。
これでフィルムの仮剥がしは完了です。
このあとガラスの掃除を行いますので、
今フィルム面に霧吹きした水分が蒸発しないように、
フィルムを置いておきます。
(4)ガラスの清掃 
※ガラスの清掃でフィルム貼り付け後の仕上りが違いますのでしっかりと清掃しましょう!
ガラス面全体にスプレー液を満遍なく霧吹きします。
(7)スポンジを使い、ガラスの表面の汚れを清掃します。

※金属製や、硬いプラスチック製などのタワシやスポンジは
ガラスに傷を入れる可能性がありますので、
柔らかい材質のスポンジをご使用ください。
綺麗な(9)タオルでガラス面を吹き上げます。
フィルムを貼る際ガラスサッシなどの隅に残ったホコリが
原因でフィルムが浮きあがることがありますので、
隅々まで綺麗に吹き上げます。
(5)フィルムの貼りこみ作業
ガラス面全体にスプレー液を霧吹きします。
仮剥がししたフィルムを、写真のように透明シートと
フィルム面をふちの方から剥がします。
仮剥がしの時にフィルム面にスプレー液を霧吹きした面を
ガラスに貼り付けていきます。
フィルムの上方2辺をガラスの角に合わせ、
透明シートを剥がしながらフィルムを貼り付けていきます。
下方向の透明シートを剥がす際にフィルムに折れ傷が
入り易いので、フィルムを片手で抑えながら透明の
シートを外していきます。
透明シートを剥がし終えたら、フィルム面全体にスプレー液
を霧吹きします。
ガラスとフィルムの間にあるスプレー液をスキージーを
使い水抜きしていきます。
フィルムが動かないように、中央から上下の端に抜いて
いきます。

縦に長いフィルムを貼る場合は、フィルムが動かないよう
に、まず一番上を右から左に水抜きして固定し、上から
下方向に向けて水抜きしていきます。
固定し終えたら、スキージーにキッチンペーパーを巻き
しっかり水抜きをします。
水抜きが終わりましたら、ガラス面をタオルで吹き上げます。



スプレー液が抜けきれなかった場合
水抜きをし終えた後に、抜き残しがあり、どうしても水分が
抜けきれないという場合は、図のように針で水泡の下部に
穴を開けます。
穴を開けた方向に向けてキッチンペーパーを巻いた
スキージーで水抜きをします。



【インフレット】フィルムシリーズは、すべて紫外線(UV)を99%遮断致します。

また、紫外線遮断の他にも下記のような機能を備えた商品もございます。



UVカットフィルム 熱遮蔽フィルム 飛散防止 高機能スパッタード セーフティ防犯フィルム プライバシー保護フィルム 日照調整フィルム
窓の陽射しから
お肌を守りたい
西日が強くエアコン
が効かない
地震や衝突でガラス
が割れたらこわい
最高の窓ガラスの
遮熱と高級感
窓の防犯対策を
考えている
プライバシーを
守りたい
眩しさを
コントロール

※ 絵をクリックするとご希望のページに移動します